▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥       Report from Minoru Design Office vol.002 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  イルミネーションが綺麗なこの季節、本格的に寒さが身にしみてきます。  年末行事などで体調を崩さないよう、体調管理に気をつけてください。  先月からスタートしたミノルデザインオフィスのメールマガジンですが、  内容ももっと充実するように頑張っていきたいと思います。 ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        岐阜県のヒノキ材視察ツアーのご報告 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●  今月は、先月体験した岐阜県のヒノキ材視察ツアーを少しだけお話した  いと思います。  【ツアーの様子】http://minoru-design.com/200911/  場所は岐阜県中津川市加子母という所で、20年毎に伊勢神宮で行われる  年式遷宮用のヒノキ材を確保、育成を目的とした地域です。  ヒノキの生長には200年もかかり、最高の1本を残すために周りの木々を  間引きします。間引きというと、小さな枝を想像すると思いますが、  30年、40年の木は既に立派に生長しています。これを間伐材といいます。  しかし、この間伐材を処理するのにも多大な費用がかかるので加子母の  森林組合はこの間伐材を建築部材としてアピールをしています。私もヒ  ノキ材は高額の部材と思っていたのですが、このような間伐材を利用す  ることで低価格で提供していただけるようです。  また、木材を使用することで「森林破壊」をイメージしていたのですが  良質な木の育成には伐採も必要だということを学びました。  さて、間伐材を利用してあるものも作っていますが、ちょっと前は「エコ  でない」ということで、持ち歩いたり、洗って使えるものを置いているお  店もありました。さぁ、それはいったい何でしょう?  こたえは次回のメルマガで。 ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      *** LED電球 vs 蛍光ランプ vs 白熱電球 ***    ご飯がいちばん美味しそうに見える電球―――その回答 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●  先月号の食べ物が美味しく見える電球は―――「白熱電球」でした! ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━         クリーンルームアンケート実施中 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●  ミノルデザインでは現在クリーン事業を開発しており、一般の方にも  アンケートをお願いしていますので、ご興味がある方はぜひご参加く  ださいませ。  【Webアンケート】http://minoru-design.com/work/ ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━         今月の進行状況報告/2009年11月 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●  現在ミノルデザインオフィスが施工している物件の進行状況をWebから  ご覧いただけます。またメルマガのバックナンバーも閲覧できます。  【進行状況】 http://minoru-design.com/work09/ ●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━             今月の鎌倉だより ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●  イルミネーションといえば、都会のとても豪華なものを思い浮かべると  思いますが、ここ鎌倉では都会のようなダイナミックなものはありません。  が、私個人的には、江ノ電の駅のイルミネーションが風情があってとて  も気に入っています。  特に今年は、鎌倉高校前のイルミネーションがリニューアルしました。  今年のX'masは、江ノ電に乗って各駅のイルミネーション巡りながら、  江ノ島へ行き美味しい海の幸を食べて、江ノ島のライトアップ、花火を  見た後に江のスパでゆっくり体を癒すコースはいかがですか?  詳しくは http://www.enoden.co.jp/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 配信の停止をご希望の方は、お手数ですがその旨を下記メールアドレ  スまでお知らせください 【配信停止連絡】 magazine@minoru-design.com ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲  ミノル デザイン オフィス一級建築士事務所/Minoru Design Office  東京都品川区西五反田7-16-1 アーベイン末廣201 〒141-0031  TEL:03 6804 9898 FAX:03 6804 9897 http://minoru-design.com/ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲